税理士法人合同経営会計事務所
事業計画(ホーム)
求人
決算診断
料金
事務所案内
問合わせフォーム
リンク
個人情報保護方針
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
求人
決算診断
セミナー開催情報
料金について
ブログ紹介
事務所案内
個人情報保護方針
カレンダー
□
お問合せフォーム
検索
高度な検索
浪花のコーチング税理士の職員達 - 記事一覧
http://ameblo.jp/gkaikeistaff
切り抜き一覧へ (切り抜き総数 7件)
発行日時
見出し
2012-9-5 11:56
郵便受けの定位置改善
アメンバー限定公開記事です。
2012-9-4 20:19
環境整備のブログ
アメンバー限定公開記事です。
2009-7-15 12:41
☆ 時間効率
<p>久しぶりのブログになりました。</p><p> </p><p>最近は、セミナー・決算・その他の雑用とがんばっていたらブログまで行き着きませんでした。</p><p> </p><p>当事務所の、今月のテーマは「時間を意識した仕事をしよう」</p><p> </p><p>ということなので、時間効率を考えた業務をしなければいけないと、ブログもしっかりやろう</p><p> </p><p>思いました。</p><p> </p><p>最近は、うだるような暑い日が続いて大変ですが、仕事が楽しいので、暑さも吹き飛びますね。</p><p> </p><p>やはり、仕事が楽しいと前向きになれます。</p><p> </p><p><a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=katsumoto&guid=ON"><img height="50" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_05.gif" width="150" /></a></p><p> </p>
2009-6-18 19:00
☆ 税理士試験
<p>今日も帰って、試験勉強です。</p><br /><p>税理士試験は、税法科目と会計科目に分かれていて、会計科目2科目と</p><p>税法科目3科目に合格すると晴れて税理士の登録をする権利が与えられます。</p><br /><p>でも、やはり資格試験であっても経験が非常に大切な職業ですから、</p><p>日頃の業務も大切な勉強です。</p><br /><p>実務と試験勉強のリンクを、意識しながら勉強したり業務したりしないといけませんね。</p><br /><br />
2009-6-18 8:30
暑い!
<p>今朝は、目覚ましもかけずに3時半に目が覚めてしまいました。</p><p>少し涼しかったのですが、5時ぐらいになると蒸し暑くなってきてとっとと電車に乗り込みました。</p><br /><p>最近は、早朝出勤も多くて乗っている人はみなさんそれぞれで勉強したり本を読んだりと</p><p>自分の時間を有効に使っています。</p><br /><p>でも今日は、みんなお疲れモードで寝ていました。車両の8割強が寝ていたのはびっくりでした。</p><br /><p>寝苦しい夜だったのか、週も半ばを過ぎたので疲れもたまってきたのか。</p><br /><p>私は、寒いのは平気ですが、暑さには負けます。</p><p>いやな季節になってきました・・・。</p>
2009-6-17 19:00
今日は出張
<p><font size="4">今日は、</font><a href="http://ameblo.jp/katsumoto/" target="_blank"><font size="4">浪花のコーチング税理士</font></a><font size="4">が東京に出張でした。</font></p><p><font size="4"><br /></font></p><p><font size="4">最近、仕事で暑い中、竹林に入る機会がありましたが、</font></p><p><font size="4">みんなで大量の蚊に刺されてしまい大変な目に遭いました。(ノ_-。) <img alt="ほねほね" src="http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/roygbivpearl/1314441.gif" /></font></p><p><font size="4"><br /></font></p><p><font size="4">そんなことにもめげずに、コーチング税理士は早朝から東京に出張です。</font></p><p><font size="4"><br /></font></p><p><font size="4">私達職員も、負けずに集中して業務に勤しんでいます。</font></p><p><font size="4"><br /></font></p><p><font size="4">大阪は、今日もお昼からかなり暑くなりました。 </font></p><p><font size="4"><br /></font></p><p><font size="4">本当に梅雨入りなのかな?</font></p><br /><p><a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=gkaikeistaff&guid=ON"><img height="50" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_02.gif" width="150" /></a></p><br /><br /><p><a href="http://g-office.info/" target="_blank">ホームページはこちら</a></p><br />
2009-6-17 15:00
読書
<p>もう6月も中旬を過ぎました。</p><br /><p>8月には税理士試験も待ちかまえています。</p><p>仕事と勉強の両立をしっかりとしないといけませんね。</p><p>ただ、忙しいから時間がとれないというのはいいわけになるので、時間は作り出さないといけません。</p><br /><p>かくして、私も最近は時間を作り出すべく、早朝の早起きや通勤時間の活用など</p><p>色々としています。</p><br /><p>ただ、そんなときも息抜きに小説などを読むようにしています。</p><p>主に帰りの電車の中ですが。</p><br /><p>先々月は、ダンブラウン「天使と悪魔」をみて「そんなわけないやろ〜」と思いながらも</p><p>息抜きをしていました。</p><br /><p>最近読み始めたのは、真山仁「ハゲタカ」</p><p>金融・経済小説なので、非常に興味のある内容。</p><br /><p>そんな息抜きをしながらも、8月に迫った試験に向けてがんばっています。</p><br /><p><a href="http://ameblo.jp/katsumoto/" target="_blank">浪花のコーチング税理士</a>の<a href="http://www.takara-c.jp/seminar/ez/" target="_blank">6/23のセミナー</a>の準備は、着々と仕上がっているので、</p><p>7/5のセミナーの準備を始めている所です。</p><br /><p>近々<a href="http://g-office.info/" target="_blank">ホームページ</a>でもアップしますので、興味のある方はどうぞご覧下さい。</p><br /><p><a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=gkaikeistaff&guid=ON"><img height="50" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_05.gif" width="150" /></a></p><br /><br />
2009-6-15 9:00
早朝出勤
<p>最近も早朝時差出勤をしています。</p><p>始発の時もあれば、その次の電車に乗ります。</p><p>遅くても6時前の電車には乗るようにしています。</p><br /><p>満員電車の、殺気のある車内よりは快適です。</p><br /><p>でも最近、いろいろなビジネス書のお陰かどうか、早朝出勤をする人が増えたように感じます。</p><br /><p>6時過ぎの電車に乗ろうものなら、もうすでに満員電車になっています。</p><br /><p>せっかくの、通勤時間を利用した読者や瞑想(居眠り?)も満員電車ではなかなかうまくいきません。</p><br /><p>だから、少なくとも6時前の電車に乗るべく日々規則正しい生活をしようとしています。</p><br /><p>でも、<a href="http://ameblo.jp/simple-mapping/" target="_blank">2時に起きる方</a> には及びませんが…</p><br /><p>早起きするようになってからは、体調も良くて、あとは、体重が…。</p><br /><p>よし前向きに!仕事します!</p><br /><p><a href="http://ameblo.jp/katsumoto/" target="_blank">浪花のコーチング税理士</a>が<a href="http://www.takara-c.jp/seminar/ez/" target="_blank">セミナー</a>をします。</p><p>よろしかったらどうぞ</p><br /><p><a href="http://g-office.info/" target="_blank">ホームページ</a>もよかったら</p>
2009-6-12 8:30
ハナ金?
<p>今日は、金曜日です。かなり昔の話?ですが、金曜は『はなきん』といわれていましたね。</p><p>いまはいっている人はいないと思いますが。</p><br /><p>週も最後の日になると、気持ちがゆるみがちなので、しっかりと気を引き締めていこうと思います。</p><br /><p><a href="http://ameblo.jp/katsumoto/" target="_blank">浪花のコーチング税理士</a>が、<a href="http://www.takara-c.jp/seminar/ez/" target="_blank">セミナー</a>をするのでその準備もあって、がんばっています! </p><br /><br /><br /><p>よしがんばるぞ!</p><br /><p><a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=gkaikeistaff&guid=ON"><img height="61" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_17.gif" width="100" /></a> </p><br /><br />
2009-6-9 10:27
朝礼!
<p>毎朝、うちの事務所では30分の朝礼をします。</p><p>朝礼の本をもとに、今週の質問、その日の業務の予定、最近気づいたこと</p><p>そして最後に今日のありがとう。</p><br /><p>1人、2分ほどのスピーチになりますが、毎日やっているとなかなか、人前での話す練習にもなります。</p><br /><p>特に、「今日のありがとう」や「最近の気づき」は朝礼の時だけではなく日頃、いろいろなことに</p><p>目を向けるきっかけになっているので、自分の視点や着眼点の向上にもつながっているかもしれませんね。</p><br /><p>「日本一聞き上手な税理士」のもとで業務をしている私達ですが、合い言葉は「聞き上手は、話し上手!」</p><p>なので、話す方もうまくならないといけないようです。</p><br /><p>もちろん、うちの先生は『超話し上手』ですが。。。</p><br /><br /><p>さあ、仕事しないと!</p><br /><br /><p><a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=gkaikeistaff&guid=ON"><img height="106" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_15.gif" width="100" /></a> <a href="http://peta.ameba.jp/p/addPeta.do?targetAmebaId=gkaikeistaff&guid=ON"><img height="50" alt="ペタしてね" src="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_02.gif" width="150" /></a></p><br /><br /><p>☆そんな、浪花のコーチング税理士が今度セミナーをします。</p><p>よろしかったら<a href="http://www.takara-c.jp/seminar/ez/" target="_blank">こちら</a>まで。</p>
PageTop↑